令和3年度 日本水道協会全国会議(オンライン開催)

新・基本計画及び中期経営計画

仙台市水道事業基本計画(令和2年度~令和11年度)

基本計画の位置づけ

 仙台市水道事業基本計画は、将来にわたり持続可能な事業運営を行うため、80年後の将来を見据えて、目指す3つの将来像と、その実現に向けた今後10年間の12の「施策の基本的方向性」をまとめた、水道事業の最上位計画です。
 この基本計画は、厚生労働省策定の「新水道ビジョン」に示されている水道の理想像や取組の目指す方向性や、その実現方策等の視点を踏まえた仙台市の水道事業ビジョンであるとともに、総務省が各公営企業に策定を要請している「経営戦略」にも位置づけます。

基本理念と将来像

 仙台の水道は、大正12年に給水を開始して以来、市民生活や都市活動を支える重要なライフラインとして、仙台市の成長と発展を支えてきました。
 今後の100年の未来にも、仙台の水道を引き継いでいくために、市民・事業者の皆さまと、これから到来する人口減少社会における様々な課題に協働して取り組んでいきます。

基本理念

未来へつなぐ杜の都の水の道 ~市民・事業者との協働~

将来像

将来像

仙台市水道事業中期経営計画

 仙台市水道事業中期経営計画とは、「仙台市水道事業基本計画(令和2年度~令和11年度)」に沿って、事業展開を計画的に図るための具体的な事業内容を掲げた実施計画です。
 計画期間は、令和2年度から6年度までの5年間と、令和7年度から11年度までの5年間とし、本計画は前期の5年間を対象としています。
 12の施策の基本的方向性に基づく24の施策と、施策ごとに掲げる44の事業で構成しています。
 毎年度進捗管理を実施し、各事業で設定している取組等に対する進行状況等を評価することによって課題を明確にして、目標達成に向けたプロセスの改善や社会情勢の変化等を踏まえた事業内容の見直しに繋げていきます。

基本計画と本計画の関係性

基本計画と本計画の関係性

計画期間

計画期間

施策体系

 基本理念のもと、今後目指す3つの将来像の実現に向け、今後10年間に取り組んでいく12の「施策の基本的方向性」を定めます。この方向性に沿った各施策については、前期・後期5年ごとの中期経営計画を策定して推進していきますが、その中でも課題を踏まえ新たに取り組む施策や、更に強化して取り組む施策は「重点施策」と位置付けて推進していきます。(重点施策は★印で表示)

 

将来像 施策の基本的方向性 施策
【1】
水道システムの最適化
  • 1 お客さまが実感できる良好な水道水質の実現
  • ・水質の管理・監視の徹底
  • ・仙台の水道水の魅力PR
  • 2 災害に強い施設・システムづくりの推進
  • ★ 管路更新のペースアップ
  • ・施設・管路の計画的な耐震化
  • 3 被災時にも給水が継続できる体制の強化
  • ・災害時給水栓による応急給水体制の強化
  • ・様々な取組を通した早期応急復旧体制の強化
  • 4 水需要に合わせた施設の再構築
  • ★浄水場の再構築
  • ・配水所等の再構築
  • ・管路更新時のダウンサイジング
【2】
持続可能な経営
  • 5 アセットマネジメントによるライフサイクルコストの縮減
  • ・施設のライフサイクルコスト縮減への取組
  • ・管路のライフサイクルコスト縮減への取組
  • 6 将来の更新財源確保に向けた水道料金等の在り方検討
  • ★水道料金等の在り方検討
  • 7 新技術導入等による業務の効率化・お客さまサービス向上
  • ・ICT等の新技術を使った業務の効率化やお客さまサービス向上
  • 8 水道事業を支える人材の確保・育成及び組織体制の強化
  • ・キャリアを意識した計画的な人材育成
  • ・人材育成環境の強化・充実
【3】
関係者との連携強化
  • 9 お客さまとの双方向コミュニケーション充実による開かれた経営の実現
  • ・戦略的な広報活動
  • ・水道サポーターとの協働
  • ・お客さま意識調査による効果測定・ニーズ把握
  • 10 災害対応における地域・他の水道事業体・民間事業者との連携強化
  • ★関係者と連携した災害対応の充実
  • ・国内外への災害経験の発信
  • 11 本市の技術力・ノウハウ・ネットワークを活かした近隣水道事業体との連携強化
  • ・近隣水道事業体との連携推進
  • ・広域連携先進事例の調査研究
  • 12 民間事業者・仙台市水道サービス公社との更なる協働
  • ・協働による水道事業の基盤強化
  • ・民間事業者・仙台市水道サービス公社の人材確保・技術力の維持向上支援