公益社団法人 日本水道協会は、日本水道協会会長表彰の一つとして水道事業に係る優れた取組を表彰する「水道イノベーション賞」を実施しています。
1 概要
現在の水道界は、老朽施設の耐震化を含めた更新・再構築、巨大地震などの自然災害の備え、技術の継承、人口減少社会到来への対応等、多くの課題を抱えています。
そうした中、さまざまな工夫を持って課題の克服に取り組んでいる正会員を表彰し、取組事例を紹介するとともに、その功績を讃えることにより、日本の水道界が新たな取組に着手する気運を高めることを目的として、平成26年度より日本水道協会会長表彰の一つとして水道イノベーション賞を設置しました。
2 選考結果について
令和4年8月10日(水)に、令和4年度水道イノベーション賞選考会を開催し、厳正なる審議の結果、令和4年度水道イノベーション賞を次のとおり決定しました。
なお、本年度は17取組の応募がありました。17取組の詳細については、以下の「令和4年度水道イノベーション賞:応募事例集」をご確認ください。
<大賞>
受賞団体名:大阪市水道局
取組名:地域医療とのBCP連携の取組
〜リスクコミュニケーションを通じた災害医療機関の断水対策促進〜
<特別賞>
受賞団体名:札幌市水道局
取組名:応急給水機能の強化を目的とした加圧化ユニットの開発
受賞団体名:浜松市上下水道部
取組名:浜松市上下水道キッズサイト「すいすいクラブ」による広報活動
〜デジタル広報ツールのPR活動と活用の取組〜
受賞団体名:長野県水道事業広域連携推進協議会
取組名:水道施設台帳の県内統一フォーマット「長野モデル」の構築と活用
3 表彰について
令和4年度全国会議において表彰しました(2022年10月19日(水)於:名古屋市)。
4 令和4年度全国会議会場に設置した応募取組概要紹介パネルについて
令和4年度全国会議の会場に設置しました応募団体の取組概要紹介パネル(PDF)を以下のとおり掲載します ので、ご覧ください(パネル設置に賛同いただいた団体のみの掲載となります)。
なお、詳細については「令和4年度水道イノベーション賞:応募事例集」をご覧ください。
過去の受賞取組・応募取組(PDF)
【問い合わせ先】
水道技術総合研究所
担当:宮田、谷
TEL :03-3264-2337
Mail:kenkyusho@jwwa.or.jp
|